2025年は、待望の尼崎新施設「ゼロカーボンベースボールパーク」が誕生し、観戦環境が変わっていきます。
こちらの記事では、観戦に必要な様々な情報をまとめてお届けしていきます。
新球場(日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎)について
3/1~2の2日間、現地取材した内容をまとめました。
席種・価格
鳴尾浜球場での試合観戦は整理券制で、朝から長蛇の列が出来ていました。

新球場での試合については、有料となり、事前にチケットが発売されます。
料金の目安は、下記の通りです。

ファームのスケジュール
沖縄キャンプ、及び対外試合
期間:2月1日(土)~2月25日(火) ※例年より少し早く打ち上げになります。
休日:2月5日(水)、10日(月)、14日(金)、19日(水)
※天候等により変更する可能性あり
場所「うるま市具志川野球場」
この期間中、具志川球場で2試合の対外試合が予定されています。
2/22 対 ハンファ・イーグルス(13:00~)
2/24 対 社会人チーム(13:00~)
※2月16日(日)、20日(木)はビジター球場にて対外試合が実施される予定です。
沖縄キャンプの詳細は、こちらから。
春季教育リーグ
一軍でいうところの「オープン戦」となります。
3/1(土)~12(火)の間、6試合が予定されており、そのうち、新球場で4試合が予定されています。
3/1~2 対 広島(13:00~)
3/4~5 対 オリックス(13:00~)
3/1が、記念すべきオープニングゲームとなります。
練習試合
教育リーグは、あくまで、阪神タイガースのファームが所属する「ウエスタンリーグ」の行事ですが、2025年は、3月に、同じくファームの新球場がオープンする読売ジャイアンツ(イースタンリーグ)との「練習試合」が予定されています。
教育リーグ・ウエスタンのリーグの公式戦と混同しないようにしましょう。
◆場所:ジャイアンツタウンスタジアム
◆日程:3/1-2の2日間
関東のタイガースファンにとって、ファームの試合を観戦する機会はあまりなく、楽しみにされる方も多いのではないでしょうか。
一般の発売は、2/15の12:00~となります。
ウェスタンリーグ公式戦
3/14の広島戦から、約70試合が予定されています。
尚、夏場はナイトゲームになる予定です。
あの灼熱の鳴尾浜もそれはそれで良かったのですが、アクセスも含めて、観戦環境は良くなりそうです。
チケット
教育リーグとウェスタンリーグ公式戦については、ファンクラブ会報誌によると、前半と後半に分けて発売される模様です。
3~6月分:2/6 12:00~予定
7~9月分:5/15 12:00~予定
購入方法は、何れも「甲チケ」のみとなります。
【2/18追記】
3月開催の試合については、「臨時外野自由席」の発売が発表されました。
ローソンチケットのみでの発売です。
独立リーグとの交流戦
下記の日程が発表されています。
独立リーグといえば、阪神タイガースに限らず、最近、ドラフトで多数のNPBプレーヤーを輩出しています。
お近くの方は、ぜひ出掛けてはいかがでしょうか。
▽4月16日午後6時開始 四国IL高知戦(日本トーター野球場)
▽5月28日午後5時半開始 四国IL徳島戦(むつみスタジアム)
▽6月10日午後6時開始 日本海L石川戦(小松市末広)
▽6月11日午後6時開始 日本海L富山戦(富山)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
気に入って頂けましたら、シェア/リポストよろしくお願いします。
コメント